草木染め〜セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウが黄色く色づくのを、今か今かと待ってました♡

昨年もやりました、草木染め。
今年は媒染液をミョウバンに変えてリベンジです!

ミョウバンを使うと黄色がキレイに発色するらしい、というのをネットで見て、去年のうちに買っておいたのです。
人生で初めて買ったミョウバン。
お漬物とかに使うらしくて、食品売り場にありました。

そのミョウバンをほんの少し、大量の水で溶かしたのが媒染液。
さてかんじんな染料は

セイタカアワダチソウの黄色の穂先部分。
花粉症とか全然ないのですが、一応マスクで軽く防御しながら、ハサミでチョキチョキ、摘み取ります。
そして鍋へin
山盛りにして、ひたひたの水で30分くらい煮出します。
すると黄色とはちょっと似つかない、茶色の汁が出来上がります。

こんなので黄色になるのかな…
ネット情報に少し不安を抱きながら、水洗いした麻紐をこのえきにつけます。
今回は白い麻ひもを使いました。
鍋で麻ひもを煮て、冷まして。
冷めたら媒染液に浸して。
そしてまた染め液に入れて煮て冷まして。
それを水洗いして、干したのがこちら。
こんだけ色が変わりました!!

あの染め液から、媒染液に浸けたとたんに、黄色くなりました。不思議〜。
これを数日干して乾かして、まあるい麻ひも玉に巻き取り(これはなかなかの重労働でした)やっとかごバッグの制作開始です!

今回はしんなりとした仕上がりになったので、そのやらわかさを活かしてショルダーバッグを作ってみました。
肩紐は、秋冬の着膨れしがちなコーデでもかけられるくらい長めに、バッグの口はマグネットで閉じれるようにしました。
これは割と使いやすい形だと思います。
ぺたんこにして、トートバッグみたいな使い方ができそうです。

まだ糸が余ったので、最近ハマってるぽこぽこ編み目のバッグを小ぶりなやつ、編んでみました。
直射日光当たってて、色がキレイに見えないんだけど。
淡い優しい黄色なんです。
あの嫌われ者のセイタカアワダチソウが、こんな優しい黄色を出すんですね。
そんなに難しい技も要らず、簡単な草木染め。
もっともっと広まったら、セイタカアワダチソウが争奪戦になりそうね♡
そんな日が来るといいな。

このバッグは、イベントで販売します。
時間があれば、Webにもあげたいと思いますが、できるだけ手にとって触ってもらいたいな、と思うのです。
草木染め、今年は黄色が出せて良かった。
今期もう一回くらい染めたいなー。
セイタカアワダチソウ、待っててね!

Cat&Knit かおり₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒